3057件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

甲賀まちづくり活動センター「まるーむ」の施設利用は、令和元年5月の開館後、翌年の2月から新型コロナウイルス感染症影響を受け、令和2年5月及び令和3年9月には施設臨時休館をさせていただいたほか、密集・密接・密閉の3密の回避のため、各部屋の人数制限対策を行ったことで、利用件数、利用者数とも減少するなど、様々な影響を受けております。 

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

令和年度公益社団法人おうみ犯罪被害者支援センターにおける本市の相談件数は173件あり、人口1万人当たり件数も、県内市町の平均が11件に対し、本市は19件と多くなっております。 また、県内における被害種別では性犯罪の割合が最も多く、50%を超えていると承知しており、性犯罪が重大な人権侵害であることはもとより、その防止のための取組をより一層推進すべきものと認識しております。 

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

この事業については、し始めてからまだ新しいというところもございますし、緊急時というところで、例えば保護者の方が急に、夜、何らかの事情で面倒を見ることができなくなった場合に、その対応をするとか、あと、ひとり暮らしをする体験をさせるというようなところになりますので、やはり親御さんとしてもなかなか心配な面を払拭しないと体験というのには踏み切れないというところがあるのかなというような思いもございますので、件数

甲賀市議会 2022-09-30 09月30日-07号

気温が30度を超えると、熱中症発生件数が増えると言われています。高温多湿になれば、なお発生件数は増えます。 実際に、甲賀消防署管内の出動件数を見ると、8月15日現在の数字ですけれども、熱中症による救急搬送は96件です。昨年と比べて、2倍になっているということです。うち甲賀市が61件、湖南市が35件です。

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

年度ふるさと納税推進事業寄附総額が3億1,842万1,000円と出た中で、前年比は10%減、寄附件数も1万484件で7%減が示されたところであります。今年度市民の皆様が、ほかの自治体寄附されたことによる控除額を差し引いた金額を伺います。また、1人当たり3万と372円となりますが、寄附金をしていただいた方の趣旨別地域別金額別の構成はどのようになっているでしょうか、お伺いいたします。

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

現在、13件の相談を受け付けておりますが、本人同意が必要となることから、現時点で支援プランの作成に至った件数は1件となっております。 なお、本人同意を得ることが難しいケースについては、支援会議において、支援プランに代わる今後の支援方針を立て、その中で関係機関役割分担を決めて継続した支援を行っております。 

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

甲賀市の空き家の数と空き家バンク登録件数、空家対策実績として空き家バンク登録物件の成約件数担当部長に伺います。 次に、甲賀市の空き家情報収集の仕方について、どのような手法で集めておられるのか、担当部長に伺います。 私自身、地域での話の中で、ちらほら耳にすることがあるのですが、市を通さずに個人間での空き家の取引も考えられます。この事例は、少なくないと感じています。

甲賀市議会 2022-08-30 08月30日-01号

また、解約を加味したサービス別加入件数におきましても、音声放送以外は前年度よりも増加しておりまして、解約を抑えた中で積極的な営業を展開していただいていると感じております。 2点目の1ギガ半額キャンペーンの実際の加入実績はどうかというところであります。 令和3年7月から令和4年3月までの間、インターネット1ギガコースの半額キャンペーンを実施されておりました。

甲賀市議会 2022-06-21 06月21日-06号

なお、空き家が今年6月1日現在で1,500件程度あるということを先日の答弁でお聞きはしておりますが、さらに踏み込んで、それぞれ助言した件数だとか、あるいは勧告した件数だとかといった形で御答弁いただければありがたいと思います。 よろしくお願いします。 ○議長(田中喜克) 建設部長。 ◎建設部長樋口泰司) お答えいたします。 

甲賀市議会 2022-06-17 06月17日-04号

現在、法務局での相続登記はなされていませんが、相続人等が判明し固定資産税を課税している件数は約4,700件あります。市では、所有者が死亡された場合には、納税通知書等を送付する相続人代表者届出依頼や被相続人戸籍情報などを他の自治体から収集するなど、相続人を特定させるための調査を行っており、税の未収につながることのないよう取組に力を入れています。 

湖南市議会 2022-06-16 06月16日-03号

その中の資料2によると、いじめの認知件数は、令和元年をピークに、令和年度では51万7,163件であり、前年度の61万2,496件から9万5,333件、15.6%減少しています。この結果、一見すると、良化傾向にあるように見えますが、コロナウイルス感染症影響生活環境が変化したことによるものであり、統計データ数字はあくまでも認知された件数だということです。

甲賀市議会 2022-06-15 06月15日-02号

それから、申請件数の10件が正しいのかどうかについてでございますけれども、現在のところDV関係申請につきましては3件受付を既にしております。 また、DV相談につきましては、現在のところ約25件、令和年度はありましたけれども、その中で、しっかりとその方が世帯を構えておられるというところもございますし、その辺の事情を考えますと、10件でいけるのではないかなというような判断もしております。

守山市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例月会議(第 2日 6月15日)

まず、守山市内児童虐待相談件数を調べましたところ、年々増加しております。令和年度422件、そして一時保護令和2年18件から令和3年は8件と減っています。そして、措置保護されたのが令和2年5件から0件と減っています。通常は児童虐待相談件数が増えると、これに伴い一時保護措置件数も増えるのですが、減少しています。本当に助けられているのかと疑問が残ります。  

湖南市議会 2022-06-15 06月15日-02号

環境経済部長加藤良次君)  先ほどの望月議員一般質問答弁の中で、「十二坊温泉ゆらら」のオートキャンプ場利用者数について答弁しましたが、答弁した数字は「人数」ではなく「件数の誤りでした。正確な利用者数としては、令和元年度は1万5,384人、2年度は9,294人、3年度は9,292人でございました。訂正し、おわび申し上げます。

守山市議会 2022-06-03 令和 4年 6月定例月会議(第 1日 6月 3日)

令和年度水道事業につきましては、給水件数の伸びなどによる有収水量増加に加えまして、新型コロナウイルスを踏まえた生活支援策として実施をいたしました水道料金の一部減免が終了したことに伴いまして、料金収入が増収となり、決算は1億3,300万円余の純利益となる見込みでございます。  次に、下水道事業会計でございます。  

守山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例月会議(第 5日 3月24日)

昨年は、県の保険料平準化のため、国民健康保険納付金確定件数も見直しされ、守山市の財政調整基金を取り崩しての保険料措置は評価するところであります。しかし、昨年度も県の国保会計は黒字となっており、全国的にもコロナ影響受診控えや手術の先延ばしなどがあり、国保財政は黒字化しているということです。  

湖南市議会 2022-03-23 03月23日-05号

近年ますます進行する高齢化に伴い、相談件数増加支援困難事例への対応認知症施策推進在宅医療介護連携推進など、地域包括支援センターに求められる役割は増大しております。人員が不足し、専門職固定も進まない状況であるからこそ、センター機能強化を優先し4か所に広げることで、より対象者に近いところでの支援体制をつくっていこうとすることは評価できるのではないでしょうか。